地域リハビリテーション広域支援センター
令和5年度 地域リハビリテーション広域支援センター運営事業実績報告書
事業実施期間 | 令和5年4月1日~令和6年3月31日 |
---|---|
圏域 | 香取海匝 地域リハビリテーション広域支援センター |
病院名 | 総合病院国保旭中央病院 |
重点活動項目評価 |
|
1 全ての広域支援センターが担うべき機能・役割に関する事業
①連絡協議会等の開催を通じた連携支援体制の構築
ア 連絡協議会
・3月(書面開催)
参集範囲:圏域内地域包括支援センター、健康福祉センター、地域リハ・パートナー 他
イ その他の会議
・香取海匝圏域 地域リハ・パートナー会議
第1回:7月7日
・生活期リハ活動支援班会議
第1回:9月15日、第2回:3月8日
・地域ネットワーク支援班会議
第1回:4月5日、第2回:5月10日、第3回:7月5日、第4回:10月4日、
第5回:12月6日、第6回:2月7日
②地域包括ケア推進に向けた市町村への事業協力
・旭市
住民主体の通いの場支援
千鳥会:6月22日、9月14日 下永井あじさいクラブ:7月6日、10月5日
琴田ふれあいクラブ:11月21日、2月13日 さざんかクラブ:1月24日
椎名内燦燦会:1月29日 スマイルおうめい:2月16日
足川つくし会:3月12日
旭市介護予防サポーター養成講座:7月28日
第5回あさピー☆きらり体操全体大会:3月22日
地域ケア個別会議への専門職派遣:
4月28日、5月24日、6月30日、7月27日、8月24日、9月28日、
10月25日、11月29日、12月22日、1月25日、2月22日、3月21日
≪旭市介護保険運営協議会・旭市地域包括支援センター運営協議会≫
第1回:8月17日、第2回:10月26日、第3回:2月8日
≪旭市高齢者福祉計画・介護保険事業計画策定委員会≫
第1回:6月29日、第2回:8月17日、第3回:12月21日、第4回:2月8日
旭市介護予防・日常生活支援総合事業に係る介護予防リハビリテーション担当者連絡会
第1回:5月11日、第2回:1月31日
≪リハ専門職の同行訪問事業:10件≫
≪訪問型サービスC(短期集中予防):12件(利用者:1名)≫
・匝瑳市
自立支援のための地域ケア会議に係る意見交換会:3月19日
一般介護予防事業に係る意見交換会:3月12日
介護予防・日常生活支援総合事業研修会への出席:1月11日
通所サービスC実施に関する検討会:1月26日、3月4日、3月13日、3月26日
③リハビリテーション専門職の在籍していない関係機関に対する相談支援
・講師派遣
≪ニチイ学館 介護職員初任者研修講師:4月3日、7月5日、9月11日、10月25日、3月4日≫
令和5年度第3回旭市地域ケア実務者会議 講師:6月21日
令和5年度第1回匝瑳市介護保険居宅事業者連絡会居宅部会 講師:7月19日
≪令和5年度 難病講演会・講演会(海匝保健所主催)講師:11月15日≫
≪令和5年度千葉県介護予防事業従事者研修会ファシリテーター:1月22日、1月26日≫
④研修等の実施を通じた協働促進
・地域リハビリテーション講演会:12月16日~1月14日(オンデマンド配信)、
参加申込者:102名、視聴回数:163回
テーマ:『在宅要介護者への介護予防~シルバーリハビリ体操の活用~』
・≪高次脳機能障害支援研修会≫:10月26日、参加者:30名
テーマ:『関係機関との連携と役割分担』
・生活期リハ活動支援班研修会
第1回:9月15日、参加者:70名
テーマ:『福祉用具における生活動作支援』
第2回:3月8日、参加者:71名
テーマ:『家屋調査における注意点~在宅復帰に向けて~』
・地域ケア会議助言者向け意見交換会:2月21日、参加者:14名
2 圏域の実情に応じて取り組むべき機能・役割に関する事業
⑤地域診断と圏域課題の分析に基づく先駆的取組の実施
⑥一般住民に対する健康増進・介護予防等の取組支援
⑦資源が少ない領域の支援体制の構築
⑧その他地域リハビリテーションの推進に必要な取組
- ⑤地域診断と圏域課題の分析に基づく先駆的取組の実施
・「障害者交流会 和希楽会」運営
令和5年度和希楽会全体集会:6月11日
会場:匝瑳市立のさか図書館 2Fホール 参加者:60名
内容:講演「障がい者目線で考える地域づくり」、サークル活動紹介
和希楽会ニュース発行:第26号(9月)、第27号(3月)
マッチング活動
サビキ釣り:5月12日、6月18日、7月16日、9月17日、10月15日
ヘラブナ釣り:4月16日(参加者:8名)、11月5日(参加者:11名)
公園散歩:4月22日(参加者:19名)、10月28日(参加者:22名)
3月30日開催予定(参加者:23名)
グランドゴルフ体験:5月13日(参加者:11名)、11月4日(参加者:18名)
イチゴ狩り:2月25日(参加者:23名)
オンライン交流会:6月24日(参加者:2名)、12月2日(参加者:4名)
- ⑥一般住民に対する健康増進・介護予防等の取組支援
・住民主体の通いの場継続支援「再掲」
・第5回病院まつりでの健康講話「介護予防 他」:9月3日
・市民健康講座「介護予防」:3月5日
・健康づくり出前講座
認知症予防:7月2日、10月8日、10月25日、11月11日、11月16日、11月22日
・地域リハビリテーション出前講座「車椅子体験」:
1月18日(香取市立香取小学校)、1月19日(銚子市立飯沼小学校)
・豆知識講座
高齢者の自動車運転について:2月1日
腰痛について:2月15日
認知症予防:2月20日
リンパ浮腫について:3月11日
- ⑧その他地域リハビリテーションの推進に必要な取組
・広報活動(ホームページ)
・相談・問い合わせ対応:14件
・各種会議・研修会等出席
令和5年度第3回千葉県地域リハビリテーション協議会:3月21日
千葉県地域リハビリテーション広域支援センター担当者連絡会議:3月28日
広域支援センター・県リハ支援センター定期ミーティング:
4月17日、6月13日、8月8日、10月23日、12月12日、2月13日
県支援センター圏域訪問:5月18日
今後の地域リハビリテーションのあり方検討会:
第8回:5月19日、第9回:6月27日、第10回:8月30日
地域リハ事業の広報活動に係るオンラインミーティング:6月2日
全国地域リハビリテーション合同研修会㏌ちば2023:6月17日~18日
令和5年度千葉県介護予防事業従事者研修会(成田会場):1月26日
令和5年度地域リハ調整者養成研修:2月29日
旭市地域ケア実務者会議
第1回:4月19日、第2回:5月17日、第3回:6月21日(再掲)、
第7回:11月2日、第8回:1月18日、第9回:2月21日
広域支援センター運営会議:4月5日、4月12日、7月7日、10月23日、1月24日
- ※他団体からの依頼等により、地域リハビリテーション広域支援センターとして実施しているが、本事業の委託料を充当していない活動については、事業名と依頼元を≪≫でくくって記載